言語化20190325


リクエストありがとうございます。

3月27日ころ納品の全身、バストアップおよびアイコン。
もうちょっと早く仕上がるペースだったものの、終盤風邪をひいてペースダウンしてしまいました。

描写言語化、上から。
  • 髪は前髪が長めに作ってある感じ、下ろし髪だとちょっと不調法なのでハーフアップみたいな感じに
  • 頭部の印象が全体的に白っぽくなるように、眼帯は白ベースに。アクセントで化粧がちょっと濃いです。
  • 首に柄ありのマフラー/ショール
  • ジャケットは光沢あり、腕にエアフォースジャケットみたいなワッペン、デザインとして腰回りにハトメっぽいのがぐるっと
  • 左手にサングラスを持っていますが、あれはかける為ではなくて頭の上でカチューシャみたいに使うやつ
  • パンツは光沢なしの革、赤系で側面に脱色で模様が入っているみたいな感じに。シルエットはブーツカットに
  • ブーツは黒、シンプルでスクエアのヒールあり
  • 骸骨の子は腕だけ西洋鎧の解釈になってしまいました
  • 虫の脚は苦手な人もいるので電気っぽいデザインにして胡麻化そうと思いましたが、引きで見たら虫の脚でした

ムカデの画像検索は今までしたことがなかったのだけれども、
いざ検索してみたら、本物の虫なのか、おもちゃなのか、よくわからない硬質でカラフルなものでした。


--------------- この記事は ---------------
おまかせ指定部分、こちらの判断で描いてしまったもの、
言語化しておけば、「それは解釈違い」の部分を
次回 他の絵描きさんにも(お客様が)伝えやすいかなあと思うので、
言語化しておきます。(この先もしていくつもりだけどダメそうだったらやめます)

私はキャラクタの持ち主がそのキャラの公式最大手だと思っているので、
私の絵が、想像と違っている部分が必ずあるだろうし、
この先どんどん理想にあわせて変更していって欲しいなあという気持ちで
この文章を書いています。
その際に身体・服装部位の語彙がお互い共有できるといいと思うので
ことばで記しておこうと思うわけです。

このブログの人気の投稿

画像置き場(11画像)

言語化20190305

ご連絡